議会での質問等
-
武田薬品研究所廃液漏出事故
武田薬品工業㈱湘南研究所(以後、「同研究所」)が11月30日、実験室の水道栓の止め忘れにより、遺伝子組み換...
-
盛岡市・リフォーム助成制度、葛巻町・クリーンエ...
日本共産党鎌倉市議団の行政視察で、10月31日に岩手県盛岡市、11月1日に同県葛巻町を訪れました。 商工...
-
「小規模連鎖開発を厳しく規制し非建築物の土地利...
市内の開発事業で、もともと一団の土地を分割し、残地を設定して小規模な開発事業を連続して行う手法が後をたちま...
-
地域経済の活性化策として、以前から住宅リフォーム助成制度の創設を提案してきました。 この間、経済団体や関係業者の方々と懇談し、市民ニーズの把握に努...
-
「国に対応を求める意見書を採択」2011年9月議会 福島原発事故後、多くの自治体で下水汚泥の焼却スラグから放射性セシウムが検出されています。汚泥はセメ...
-
「防災力の強化、ごみ問題など決算委員会で審査」2...
9月定例会では決算特別委員会が行われ、赤松、小田嶋両議員が委員として審査を行いました。 平成22年度は松尾...
-
「開館百周年を迎えた鎌倉の図書館 中世の政権都市...
鎌倉の図書館は今年7月に開館百周年を迎えました。県内で最も歴史のある図書館です。 高野議員は、百周年を節...
-
「高齢者保健福祉計画の改定に当たって高齢者が元...
吉岡和江議員は、平成24年度から5年間の「高齢者保健福祉計画」の改定にあたって、介護保険や高齢者福祉施策に...
-
震災募金 全国から9億円
鎌倉からも120万円を超える募金をいただき、送金しています。共産党は、以下の新聞記事のとおり、現地のみなさ...
-
今、あらためて考えよう ごみとエネルギー 「バ...
第2回目の市民学習会が開かれる 9月3日商工会議所地下ホールで鎌倉市議会議員有志18人の呼びかけでごみ問題に...