議会での質問等
-
日本共産党・鎌倉みらい・公明党・かがやく鎌倉の4会派で提案した修正案(一般会計予算)が多数により最終本会議で可決されました。 これで3年連続となりま...
-
鎌倉地域と玉縄地域で待機児童が深刻。保育園の新...
待機児対策は待ったなし 待機児童対策は、本市における最重要課題の一つで、特に鎌倉地域と玉縄地域では深刻です...
-
「市有地・弁ヶ谷用地を緊急避難空地に」津波避難...
東日本大震災から1年が経過しました。地震津波対策は最重要課題の一つで、市の防災計画の見直しや津波ハザードマ...
-
「あの日」から、もうすぐ1年…
東日本大震災から1年を迎えようとしています。3.11当日は、各地で様々な取り組みが行われ、鎌倉市内では、大...
-
いま全国各地で、震災からの復興、原発からの撤退、TPP問題、基地問題など、様々な課題で「一点共闘」が広がっています。鎌倉でも党派をこえた共同が発展...
-
平成19年度から4カ年計画ではじまった同工事で、市は工事の支障となる埋設物である古いコンクリート管埋設物の撤去費用・約4千万円の追加予算案を9月議会...
-
「市民が安心して暮らせる高齢者福祉を」2011年12...
地域で元気に暮らしたい、誰もが思う人としての願いです。 政府は「税と社会保障の一体改革」として消費税を増税...
-
「子どもたちを放射能汚染から守りたい」より精密...
多くの保護者から「学校、保育園等、給食の食材検査を求める」陳情が議会に出されるなど、今、放射能汚染による食...
-
「地震・津波から市民を守る迅速な情報発信と避難...
東日本大震災を受け、津波の浸水予測を再検討していた神奈川県は、このほど、鎌倉市で最大波高14・4mなどとす...
-
「住宅リフォーム助成制度の創設」2011年12月議会...
高野議員は、12月議会の一般質問で、経済団体や関係業者・市民と連携・共同して取り組んできた「住宅リフォーム...