かけある記
-
私が所属する日本共産党は今年7月で創立100年となります。何とかコロナ禍が収まることを願って取り組みながら、7月の参院選で「あさか・田村」コンビを当選...
-
鎌倉芸術館の管理運営を芸術文化振興財団が担うことに
鎌倉市は財団と課題を共有し、文化行政として十分な連携を 市内最大の文化施設である鎌倉芸術館の管理運営につい...
-
市長四選…これからの鎌倉市政にどう臨むか
10月に行われた鎌倉市長選の結果、松尾市長が四期目を担うことになりました。野党共闘した総選挙と異なり、市政を...
-
現市政3期目最後の9月議会を終えました 日本共産党市議団を代表し、議案第25号令和2年度鎌倉市一般会計歳入歳出決算、議案第27号令和2年度鎌倉市国...
-
鎌倉市の図書館は県内でもっとも歴史があります。いま市政に対する様々な不満が充満しているなかで、比較的市民から高く評価されている行政分野と認識してい...
-
市に寄付されてから20年にもなる野村総研跡地(梶原4丁目)。同地の利活用事業について市は4月20日、基本協定と基本契約の締結に向けた取組状況を発表しまし...
-
文化行政の改善を求めて
鎌倉文学館に伺いました。建物の老朽化が著しいため、2年後に休館し大規模改修を行う予定となっています。運営は...
-
鎌倉市議選のご報告です。今回は鎌倉地域からの候補者が多く、私にとって大変厳しい選挙でしたが、2159票をお寄せいただき4期目の当選をさせてい...
-
地域の声を受け、高野議員が提案 市の「開発事業条例」を改正 小規模連鎖開発の問題などから同条例は平成23年に全面改正されましたが、近年増えているワン...
-
高野議員がタクシー助成の予算削除を求める修正提案も僅差で否決され、原案可決に ●令和2年度鎌倉市一般会計補正予算・修正提案(総務常任委員会・高野洋...