かけある記
-
旧図書館の保存的建築による「子どもの家」が開所...
鎌倉で最初となる近代建築物の保存建築による活用となる「放課後子どもひろばおなり・おなり子どもの家こばと」の...
-
鎌倉地域を中心に中世の政権都市となって以降、鎌倉は今日まで日本における重要な歴史の一部を形成している自治体です。にも関わらず、市制60周年以降、鎌...
-
市役所移転問題について、市民の方々から問合せをいただいていますので、改めて現在の考え方を紹介します。なお、市議団ホームページは、ページ管理費が政務...
-
自分という名前の「雑草」として
自分はいわゆる「落ちこぼれ」、学力の高い人間ではありません。九九は小2で暗記がクラスのブービー、言えたら貼...
-
本年もよろしくお願いいたします
市議団そろって年頭のご挨拶をしました。ウクライナをはじめ世界が平和に向かう年になりますように、そのために必...
-
市役所移転「位置条例」を否決!特別多数議決3分...
〇位置条例「改正」案に対する反対討論を紹介します ~本庁舎等整備計画の見直しを~ 議案第51号鎌倉市役所の位置...
-
市役所移転計画の是非を問う市の「位置条例」改正...
鎌倉では7日から議会が始まり、市役所移転計画の是非を問う市の「位置条例」改正案が大きな焦点となります。この...
-
高野洋一委員所感 今回の視察先のうち、所管との関係で次の二カ所について記します。 1 重層的支援体制を充実させるための地域拠点の在り方について ...
-
鎌倉市役所の移転計画について、現計画のままでは熟度や内容が不十分であるため、そもそも位置条例の議決なしに計画策定すべきではありませんでした。現計画...
-
新庁舎等整備基本計画を策定…条例議決なし
9月議会では、市役所移転の正式な根拠となる「位置条例」の提案が市長から未だ行われないなかで、行政が一方的に...