議会での質問等
- 
		中学校夜間学級(夜間中学校)との連携強化を
現在、中学校夜間学級は県内に3校あり、昨年度、「相模原市立大野南中学校分校」が開校しました。 中学校夜間学級は、義務教育を終了できなかった人や不...
 - 
		「深沢まちづくりと公共施設再編計画に関連して」吉岡議員は左記の内容...
昨年12月に新庁舎の位置条例が議会で否決され、その後、市長は市民との懇談を行っていますが、「新庁舎整備基本計画は変更しない。設計段階で考える」として...
 - 
		マイナンバーカード問題 紙の保険証の廃止は困ります
運用の停止、改定マイナンバー法改定を国に求めよと、市に要求しました。 デジタル臨調の旗振りで進められている「デジタル規制改革」。中でもマイナンバ...
 - 
		2022年6月定例会の一般質問
◇吉岡和江─長寿社会の地域公共交通について 鎌倉市議会 録画配信 (gijiroku.com) ◇高野洋一─鎌倉市内の企業(工場)における人権等の問題について ...
 - 
		2022年度予算案の各派代表質問を高野議員が行いました
以下は全文です。 日本共産党鎌倉市議員団を代表して、市長が提案されている一般会計予算案等の議案に関連して質問を行います。私が代表質問を行うのは4年...
 - 
		生涯学習センターの一部改定条例 議会で1票差で可決
以下は、12月17日最終本会議で、共産党を代表して高野議員が発言しました。 ○反対討論・議案第64号生涯学習センターの一部を改正する条例の制定について ...
 - 
		鎌倉市議会 2021年度予算反対討論を行いました 3月19日
日本共産党市議団を代表して討論を行いました。加筆しています。 議案118号令和3年度鎌倉市一般会計予算、議案第120号令和3年度鎌倉市国民健康保険事業特別...
 - 
		深沢のまちづくりについて~予算特別委員会の審議から
深沢のまちづくりについては新駅の設置はせず、「スポーツ、福祉施設など市民が望むコンパクトな町づくり」を進めることが必要です。 市長は深沢土地区画整...
 - 
		予算代表質問2.大型開発事業よりも福祉・暮らし優先の施策を
2月18日に共産党鎌倉市議団を代表して、吉岡和江議員が行った、2021年度予算代表質問の続きを掲載します。 2.大型開発事業よりも福祉・暮らし優先の施策...
 - 
		2021年度予算代表質問を行いました
2月10日から2月議会が始まっています。一般質問に続き、予算に対する各派代表質問が行われました。 鎌倉市会議員団を代表性して、吉岡和江議員が行いました...
 

